開講コース
社労士_リスト
2024年合格目標
2023年合格目標
2024年合格目標
"社会保険労務士 1.5年本科生【2024年合格目標】"
社会保険労務士 1.5年本科生 【2024年合格目標】
社会保険関係科目を得意科目にして2024年合格を目指す!
1.5年本科生は、まず社会保険関係科目から学習をスタートします。基本講義でじっくり学習しますので、2023年の夏までには、合格に必要な社会保険関係科目の知識を先に押さえることができます。さらに実力完成答練などの答練も受験できますので、必要な知識だけでなく、本試験レベルの答案処理能力も養うことができます。そして、2023年9月からは労働関係科目を含めた学習が本格スタートします。社会保険関係科目は2回転目の学習になりますので、知識の理解度も大幅アップすることが可能になり、苦手にする方の多い社会保険関係科目を得意科目にして、ライバルに差をつけ、着実に合格を目指すことが可能となるコースです。
対象者
|
初学者
|
受講料 (税込・教材費込)
|
¥286,000(税込・教材費込)
※受験経験者割引・再受講割引もあります。詳細はコチラ。
|
TACが初めての方のみ入会金¥1,0000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します) |
受講回数
|
101回(中間模試・全国公開模試含む)
|
開講日 |
教室講座
|
土曜クラス・・・23年 1/28(土)開講 |
個別DVD講座(予約制)
|
2023年1/20(金)より開講 |
日程 |
1.5年本科生 岡山校日程表
|
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
"社会保険労務士 1.5年本科生【2024年合格目標】"
社会保険労務士 総合本科生Wide 【2024年合格目標】
充実の『3ステップ学習』で、TACのコンテンツを総取り!
誰よりも早い学習スタート!ゆとりをもって主要科目を2回転学習でき、強固な「基礎力」を習得するカリキュラム!
2023年4月・5月・6月から学習スタートし、2024年の社労士試験合格を目指す画期的なカリキュラム。主要科目について「基礎マスター講義」と「基本講義」で2回転学習できますので、強固な「基礎力」を習得できます。社労士試験は基礎力と応用力の双方が問われる試験。余裕を持って「応用力」を養成でき、合格により近づきます。
対象者
|
初学者対象
・初挑戦でゆったりしたペースでゆとりをもって学習したい方。
・基礎からじっくり学習し、実力を強固なものにして、受験に臨みたい方。
・ある程度長期の学習期間がとれる方。
|
受講回数
|
91回(中間模試・全国公開模試含む)
|
受講料 (8%税込)
|
¥264,000
|
TACが初めての方のみ入会金¥1,0000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します)
|
開講日 |
ビデオブース講座
(+教室講座)
|
4月中旬~随時
※導入編(基礎マスタ-講義)はビデオブース視聴のみですが、講義編(基本講義)からは教室も開講いたします。
|
日程・時間 |
ビデオブース講座
(+教室講座)
|
総合本科生Wide岡山校日程表
※講義編からの日程は後日発表いたします。
|
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
"社会保険労務士 総合本科生Basic+Plus 【2024年目標】"
社会保険労務士 総合本科生Basic+Plus【2024年合格目標】
Plusだけの「特別カリキュラム」で担任講師があなたを合格まで導きます。
『総合本科生(Basic)』のカリキュラムを詳細に補足する講義を加え、より一層の理解を深めるほか、弱点克服オプション講座がセットになています。さらに、"Plus"限定のフォローサービスもご用意しています。
対象者
|
社会保険労務士試験受験資格のある方(初学者/受験経験者)
|
【こんな方にオススメ!】
・きめ細やかな指導を受けて学習したい方
・基礎力に不安の残る受験経験者の方
・初挑戦で確実に合格を目指す方
|
受講料 (税込・教材費込)
|
総合本科生Basic+Plus
|
通常受講料 ¥330,000
→¥275,000(5/15(月)〜7/31(月)まで)
→¥286,000(8/1(火)~8/31(木)まで)
|
※0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000)が必要となります。 |
開講日
|
総合本科生Basic+Plus
|
【BASIC編】ビデオブース講座にて7月月中旬から開講
|
日程 |
ビデオブース講座 |
総合本科生Basic+Plus岡山校日程表 準備中
|
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
"社会保険労務士 総合本科生Basic【2024年目標】"
社会保険労務士 総合本科生Basic【2024年合格目標】
初学者の方を対象に、無理なく着実に合格レベルに到達できます。
Basic講義では年金科目をメインに先行学習します。Basic講義を受講することで基本講義の年金科目が2回転学習となり、より早くより深く学習を進めることが可能になります!
対象者
|
社会保険労務士試験受験資格のある方(初学者/受験経験者)
|
【こんな方にオススメ!】
・初挑戦で確実に合格を目指す方
・基礎からしっかり学習したい方
・年金科目の学習を差をつけたい方
|
受講料 (税込・教材費込)
|
総合本科生Basic+Plus
|
通常受講料 ¥242,000
→早割キャンペーン第1弾 ¥187,000(5/15(月)〜7/31(月)まで)
→早割キャンペーン第2弾 ¥198,000(8/1(火)~8/31(木)まで)
→早割キャンペーン第3弾 ¥209,000(9/1(金)~9/30(土)まで)
|
※0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000)が必要となります。 |
開講日
|
教室講座
|
後日ご案内いたします。
|
ビデオブース講座 |
総合本科生Basic岡山校 7月中旬予定 |
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
日程 |
総合本科生岡山校日程表(準備中)
|
2023年合格目標
"社会保険労務士 1.5年本科生【2023年合格目標】"
社会保険労務士 1.5年本科生【2023年合格目標】
社会保険関係科目を得意科目にして2023年合格を目指す!
1.5年本科生は、まず社会保険関係科目から学習をスタートします。基本講義でじっくり学習しますので、2022年の夏までには、合格に必要な社会保険関係科目の知識を先に押さえることができます。さらに実力完成答練などの答練も受験できますので、必要な知識だけでなく、本試験レベルの答案処理能力も養うことができます。そして、2022年9月からは労働関係科目を含めた学習が本格スタートします。社会保険関係科目は2回転目の学習になりますので、知識の理解度も大幅アップすることが可能になり、苦手にする方の多い社会保険関係科目を得意科目にして、ライバルに差をつけ、着実に合格を目指すことが可能となるコースです。
対象者
|
初学者
|
受講料 (税込・教材費込)
|
¥286,000(税込・教材費込)
※受験経験者割引・再受講割引もあります。詳細はコチラ。
|
TACが初めての方のみ入会金¥1,0000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します) |
受講回数
|
101回(中間模試・全国公開模試含む)
|
開講日 |
教室講座
|
土曜クラス・・・22年 2/5(土)開講 |
個別DVD講座(予約制)
|
2022年1/21(金)より開講 |
日程 |
1.5年本科生 岡山校日程表
|
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
"社会保険労務士 総合本科生Wide 【2023年合格目標】"
社会保険労務士 総合本科生Wide 【2023年合格目標】
充実の『3ステップ学習』で、TACのコンテンツを総取り!
誰よりも早い学習スタート!ゆとりをもって主要科目を2回転学習でき、強固な「基礎力」を習得するカリキュラム!2022年4月・5月・6月から学習スタートし、2023年の社労士試験合格を目指す画期的なカリキュラム。主要科目について「基礎マスター講義」と「基本講義」で2回転学習できますので、強固な「基礎力」を習得できます。社労士試験は基礎力と応用力の双方が問われる試験。余裕を持って「応用力」を養成でき、合格により近づきます。
対象者
|
初学者対象
・初挑戦でゆったりしたペースでゆとりをもって学習したい方。
・基礎からじっくり学習し、実力を強固なものにして、受験に臨みたい方。
・ある程度長期の学習期間がとれる方。
|
受講回数
|
91回(中間模試・全国公開模試含む)
|
受講料 (8%税込)
|
¥264,000→
|
TACが初めての方のみ入会金¥1,0000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します) |
開講日 |
ビデオブース講座
(+教室講座)
|
4月10日(月)~随時
※導入編(基礎マスタ-講義)は個別DVDのみですが、講義編(基本講義) からは教室も開講いたします。 |
日程 |
総合本科生Wide岡山校日程表 準備中
※講義編からの日程は後日発表いたします。
|
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
社会保険労務士 総合本科生Basic+Plus/総合本科生Plus【2023年合格目標】
Plusだけの「特別カリキュラム」で担任講師があなたを合格まで導きます。
『総合本科生(Basic)』のカリキュラムを詳細に補足する講義を加え、より一層の理解を深めるほか、弱点克服オプション講座がセットになています。さらに、"Plus"限定のフォローサービスもご用意しています。
対象者
|
社会保険労務士試験受験資格のある方(初学者/受験経験者)
|
【こんな方にオススメ!】
・きめ細やかな指導を受けて学習したい方
・基礎力に不安の残る受験経験者の方
・初挑戦で確実に合格を目指す方
|
受講料
(税込・教材費込)
|
総合本科生Basic+Plus
|
通常受講料 ¥330,000
|
※0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000)が必要となります。
|
開講日
|
総合本科生Basic+Plus
|
【BASIC編】ビデオブース講座にて開講中 |
日程 |
ビデオブース講座
|
総合本科生Basic+Plus岡山校日程表 |
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
社会保険労務士 総合本科生Basic 【2023年合格目標】
初学者の方を対象に、無理なく着実に合格レベルに到達できます。
Basic講義では年金科目をメインに先行学習します。Basic講義を受講することで基本講義の年金科目が2回転学習となり、より早くより深く学習を進めることが可能になります!
対象者
|
社会保険労務士試験受験資格のある方(初学者/受験経験者)
|
【こんな方にオススメ!】
・初挑戦で確実に合格を目指す方
・基礎からしっかり学習したい方
・年金科目の学習を差をつけたい方
|
受講料
(税込・教材費込)
|
総合本科生Basic
|
通常受講料 通常受講料 ¥242,000
|
※0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000)が必要となります。
|
開講日
|
教室講座
|
9/24(土) 10:30~ 基本講義 労働基準法①開講 |
ビデオブース講座
|
7/15(金)から開講
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら
|
日程 |
総合本科生Basic岡山校日程表 |
社会保険労務士 総合本科生 【2023年合格目標】
長年の指導ノウハウを凝縮した、TACのスタンダードコース。
労働基準法からスタートし、【基本講義⇒実力テスト⇒本試験レベルの答練】と、効率よく学習を進めていきます。基本事項の説明からしっかりと行いますので、合格に必要な基礎力&答案作成力を十分に身につけることができます。
対象者
|
社会保険労務士試験受験資格のある方(初学者/受験経験者)
|
【こんな方にオススメ!】
・初挑戦で着実に合格を目指す方
・基礎からしっかり学習したい方
・基礎力に不安の残る受験経験者の方
|
受講料
(税込・教材費込)
|
¥220,000
|
開講日
|
教室講座
|
9/24(土)10:30~ 基本講義 労働基準法①開講 |
ビデオブース講座
|
9/16(金)より随時視聴可。 |
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら |
日程 |
総合本科生岡山校日程表 |
社会保険労務士 上級本科生 【2023年合格目標】
TACオリジナルの受験経験者向け実践力強化コース!
受験経験者(学習経験者)専用コースとして、TACが独自に開発した実践力強化コースです。初学者向けの一般コースに演習をプラスしたカリキュラムとは違い、受験経験者専用のテキストを用いた講義と受験経験者専用の答練を含む問題演習を繰り返すことによって、強固な基礎力と共に応用力を身につけることができます。近年の本試験に対応した教材・解説・演習は、質・量ともに高いクオリティを誇る内容ですので、基礎力がすでに身についている方がさらに万全の状態で本試験に臨むことができます。
対象者
|
受験経験者
|
受講料
(税込・教材費込)
|
¥198,000
※受験経験者割引・再受講割引もあります。詳細はコチラ。
|
TACが初めての方のみ入会金¥10,000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します)
|
受講回数 |
64回(中間模試・全国公開模試含む) |
開講日
|
ビデオブース講座 (予約制)
|
10/24(月)より随時視聴可。 |
上級本科生岡山校日程表
|
日程 |
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら |
社会保険労務士 上級演習本科生 2023年合格目標】
受験経験者専用コースとして、演習+解説講義及び答練に特化した、画期的な上級コース!
受験経験者専用コースとして、演習に触れる機会をさらに増やした上級コースです。インプット期(演習講義編)から、上級演習本科生専用に編集されたハイレベルな演習問題を毎回の講義に取り入れ、既に知識量が一定レベルにある受講生の得点力を更に引き上げていきます。上級生向けの演習問題をより多くこなすことによって、選択式・択一式ともに、あらゆる角度からの出題にも十分対応できる、一層強固な実践力を養うことができます。
対象者
|
受験経験者
|
受講料
(税込・教材費込)
|
¥209,000
※受験経験者割引・再受講割引もあります。詳細はコチラ。
|
TACが初めての方のみ入会金¥10,000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します)
|
受講回数 |
64回(中間模試・全国公開模試含む) |
開講日
|
ビデオブース講座 (予約制)
|
11/21(月)より随時開講 |
上級演岡山習本科生日程表
|
日程 |
>>>通学DVD講座のご利用方法はこちら |
社会保険労務士 速修本科生 【2023年合格目標】
重要ポイントに的を絞った短期集中コース!
規則正しい学習ペースでレベルアップを図る本格的なスタンダードコース「総合本科生」のカリキュラムを圧縮した内容で、限られた時間の中でも重要ポイントを効率よく学習することができます。
対象者
|
初学者対象、受験経験者
|
受講料
(税込・教材費込)
|
¥165,000(税込・教材費込)
※受験経験者割引・再受講割引もあります。詳細はコチラ。
|
TACが初めての方のみ入会金¥1,0000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなく入会金免除券を進呈します)
|
受講回数 |
45回(中間模試・全国公開模試含む)
|
開講日
|
ビデオブース講座
|
2023年1/9より開講 |
速修本科生 岡山校日程表
|
日程 |
>>>ビデオブース講座のご利用方法はこちら |