開講コース
2025年合格目標
2024年合格目標
2025年合格目標
不動産鑑定士 2年本科生Plus【2025年合格目標】
2段階で合格を目指せるコース
1年目(2024年)に短答式試験合格、2年目(2025年)に論文式試験合格を目指します。学習時間の捻出が難しい社会人の方や、大学と両立させたい学生の方でも無理なく続けられ、着実に一歩ずつ合格を目指すことができます。
※もし万が一2024年の短答式試験の結果が出なかった場合(合格できなかった場合)は、2025年目標の短答式対策を無料でご受講いただける《短答無料再受講制度》がございます。ただし、制度のご利用には条件がございますのでお尋ねください。
対象者
|
初学者 |
受講料
(税込・教材費込)
|
¥553,000(全180回) →早割キャンペーン¥523,000(~8/31(木)まで)
■宅建受験経験者割引受講料 ¥500,000
■再受講割引受講料 ¥415,000
|
開講日
|
【ビデオブース講座】
|
2023年7月下旬開講 |
日程
|
【ビデオブース講座】 |
25年目標鑑定士講座日程表(2年本科)
|
>>ビデオブース利用ガイドはこちら
|
2024年合格目標
不動産鑑定士 1.5年本科生 【2024年合格目標】
無理なくじっくり不動産鑑定士試験合格を狙えるコース
1.5年本科生は、早い段階からインプット(講義)を始めますので、まとまった復習時間が確保でき、消化不良を防げます。また週2~3回の講義を基本的な学習ペースとし、初学者が脱落しないよう日程に余裕をもたせてあります。合格のために必要なTACのノウハウすべてを注ぎこみ、ゆとりのあるカリキュラムで一歩一歩着実に合格を目指すことができます。
対象者
|
初学者 |
受講料
|
¥484,000(全157回)
■宅建受験経験者割引受講料 ¥429,000
■再受講割引受講料 ¥352,000
|
TACが初めての方のみ入会金¥10,000が必要です。
(無料講座説明会参加者にはもれなくTAC入会金免除券を進呈します) |
開講日
|
【ビデオブース講座】
|
開講中 |
日程
|
ビデオブース講座
|
1.5年本科生岡山校日程表
|
>>ビデオブース利用ガイドはこちら
|
1年本科生【2024年短答式・論文式試験合格目標】
1年間で短答式・論文式を突破!短期合格を目指すコース
1年間で短答式・論文式試験の突破を目指すコースです。TACの合格理論を駆使したカリキュラムで、短期合格を目指します。毎日の学習時間を比較的多く取れる方、集中して一気に短答式・論文式の合格を目指す方にオススメです。
対象者
|
初学者・再受験者対象 |
受講料
(税込・教材費込)
|
¥484,000(全157回)
■宅建受験経験者割引受講料 ¥429,000
■再受講割引受講料 ¥352,000
|
開講日
|
ビデオブース講座
|
開講中
>>>通学DVD講座のご利用方法はこちら |
※教材取寄せの為受講までお待ち頂く場合があります
※無料体験受講も随時実施中!ご予約ください。
|
日程表
|
ビデオブース 1年本科生岡山校日程表
|
10ヵ月本科生【2024年短答式・論文式試験合格目標】
短期集中型の方にオススメ!秋から始める短期コース!
短答式・論文式試験の合格を一気に目指すコースの中ではもっとも学習期間の短いコースとなります。毎日まとまった学習時間を確保できる方や短期学習が得意な方にお勧めします。無理・無駄のないTACのカリキュラムで効率的に合格を目指してください。
対象者
|
初学者・再受験者対象 |
受講料
(税込・教材費込)
|
¥484,000
■宅建受験経験者割引受講料 ¥429,000
■再受講割引受講料 ¥352,000
|
開講日
|
ビデオブース講座
|
2023年8月下旬から開講
>>>通学DVD講座のご利用方法はこちら |
※無料体験受講も随時実施中!ご予約ください。
|
短答本科生【2024年短答式試験合格目標】
まずは、短答式試験合格を目指したい!とお考えの方へ
短答式試験対策専用コースです。じっくりと戦略的に合格を目指したい方、社会人の方で限られた時間を利用して、「今年は短答式合格、来年は論文式合格を目指す」といった考えをお持ちの方にオススメです。
対象者
|
初学者・再受験者対象 |
受講料
(税込・教材費込)
|
¥176,000
■宅建受験経験者割引受講料 ¥154,000
■再受講割引受講料 ¥132,000
|
開講日
|
ビデオブース講座
|
開講中
DVDの利用について |
※無料体験受講も随時実施中!ご予約ください。
|
日程表 |
短答本科生岡山校日程表
|
"不動産鑑定士_course04-fukuyama"
論文本科生/論文本科生B【2024年論文式試験合格目標】
短答式試験に合格された方に最適!論文式試験対策に特化したコース
2022年から2023年の間に短答式試験に合格して、2024年の論文式試験の合格を目指す方に最適のコースです。短答式試験では学習しなかった民法・経済学・会計学のインプット・アウトプットはもちろん、鑑定理論・演習についてもしっかり対策をしていきます。
対象者 |
短答式試験合格者 |
受講料 (税込・教材費込)
|
¥440,000(論文本科生/全130回)、¥396,000(論文本科生B/全108回)
■宅建受験経験者割引受講料
¥396,000(論文本科生)、¥352,000(論文本科生B)
■再受講割引受講料
¥330,000(論文本科生)、¥297,000(論文本科生B)
|
開講日
|
ビデオブース (個別DVD)講座
|
順次視聴可能
DVDの利用について |
※無料体験受講も随時実施中!ご予約ください。
|
"不動産鑑定士_course05-fukuyama"
上級本科生/上級答練本科生【2024年合格目標】
受験経験者向け戦略的カリキュラムの決定版!
【上級本科生】
論文式試験受験経験がある方を対象とした【上級者専用コース】です。基本論点の理解を重視した上で 応用力を身につける「上級講義」、頻出論点や知識の最終確認を行う「総まとめ講義」で充実のインプットを 行います。
【上級答練本科生】
基本講義・上級講義等のインプット力が備わっている方、論文式試験受験経験がある方を対象とした、 充実したアウトプット力養成コースです。
※各「短答対策付」コースもございます。
対象者 |
受験経験者対象
|
受講料 (税込・教材費込) |
上級本科生 |
後日ご案内いたします。
■再受講割引受講料
あり
|
上級本科生
(短答対策付) |
後日ご案内いたします。
■再受講割引受講料
あり
|
上級答練本科生 |
後日ご案内いたします。
■再受講割引受講料
あり
|
上級答練本科生
(短答対策付) |
後日ご案内いたします。
■再受講割引受講料
あり
|
開講日 |
ビデオブース講座 |
上級本科生 |
2023年11月中旬以降視聴開始予定 |
上級本科生
(短答対策付) |
2023年8月から視聴可能 |
上級答練本科生 |
2023年11月中旬以降視聴開始予定 |
上級答練本科生
(短答対策付) |
2023年11月中旬視聴開始予定 |
>>>通学ビデオブース講座のご利用方法はこちら |
※教材取寄せの為受講までお待ち頂く場合があります
※無料体験受講も随時実施中!ご予約ください。 |