開講コース
診断士_リスト
2023年合格目標
2024年合格目標
2023年合格目標
"中小企業診断士講座 1.5年本科生 "
1.5年本科生 【2023年合格目標】】
科目合格制度を活かして、着実に2023年の完全合格を目指す!
中小企業診断士試験を難しいものとしている要因として、「7科目すべての知識を同時に頭に入れなければならない難しさ」「1次試験終了後から2次試験までの日程の短さ」が挙げられます。そこで、まず1回目の受験で暗記系の3科目「経営情報システム」「経営法務」「中小企業経営・政策」を科目合格し、、2回目の受験科目を4科目とすることで、より効率よく1次試験合格を、そして、早期から過去問に着手することで余裕をもって2次試験合格を目指せます。
対象者
|
初学者・学習経験者・受験経験者
|
受講料
(税込・教材費込) |
通常価格¥350,000(教材費・税込)
そのほか、科目免除割引制度や再受講割引制度などもございます。詳細は
コチラ
|
TACが初めての方のみTAC入会金(¥10,000)が必要です。
★ガイダンスをご利用ください。入会金免除券進呈中です。
|
開講日 |
ビデオブ-ス講座・・・22年2/18(金)経営情報システムより開講予定
|
回数 |
全105回+模試4回 |
日程 |
ビデオブ-ス講座 |
1.5年本科生岡山校日程表
フリータイム予約制
|
⇒ビデオブース講座利用ガイドはこちら |
中小企業診断士講座 1・2次ストレート本科生 【2023年合格目標】
基礎からガッチリ学習!1・2次ストレート合格を目指すスタンダードコース
基礎から丁寧に講義を行います。全科目バランスよく学習し、無理なく実力をつけることができる、初学者で1・2次ストレート合格を目指す方向けのスタンダードコースです。
対象者
|
初学者・学習経験者・受験経験者
|
受講料
(税込・教材費込) |
¥295,000(教材費・税込)
※そのほか、科目免除割引制度、再受講割引制度などもあります。
詳細はコチラ
|
TACがご利用が初めての方はTAC入会金(¥10,000)が必要です。
|
開講日 |
ビデオブース講座にて2022年9/6(火)開講
|
回数 |
全93回(うちWeb受講7回)+公開模試(1次・2次) |
日程 |
ビデオブ-ス講座 |
岡山校ビデオブース講座日程表
|
>>ビデオブースのご利用方法はこちら |
1・2次上級本科生 【2023年合格目標】】
1次試験科目合格者の方で、1次対策と2次対策を並行して学習したい方向けのコース
1次試験対策と並行して、2次対策も学習するのが特長です。試験対策上、重要かつ必要な部分を厳選し、受験経験者向けに構築したカリキュラムなので、効率的かつ効果的に学習を進めることができます。また、早期から2次対策にも力点を置き、事例問題に対する知識やスキルをマスターしていきます。
対象者
|
受験経験者・学習経験者 |
受講料
(税込・教材費込) |
通常価格¥295,000
※そのほか、受験経験者割引制度、再受講割引制度などもございます。詳細はコチラ |
TACが初めての方のみTAC入会金(¥10,000)が必要です。
★ガイダンスをご利用ください。入会金免除券進呈中です。
|
開講日 |
2022年11月よりビデオブース講座にて開講 |
回数 |
最大85回+1次公開模試+2次実力チェック模試+2次公開模試 |
日程 |
ビデオブ-ス講座 |
1・2次上級本科生岡山校日程表
フリータイム予約制
|
⇒ビデオブース講座利用ガイドはこちら |
2次本科生A/B 【2023年合格目標】】
1次試験合格者または1次試験の残り科目が1~2科目で、2次対策を中心に学習される方向けのコース
【A】コースは、2次対策に特化した学習経験者専用のコースで、INPUT(知識補充)とOUTPUT(問題演習)の双方を重視したフルラインナップコースです。
【B】コースは、1次試験の問題演習(OUTPUT)を重視したい方向けのコースで、2023年5~7月の期間を空けたカリキュラムです。
対象者
|
受験経験者・学習経験者 |
受講料
(税込・教材費込) |
【本科生A】 通常価格¥260,000
【本科生B】 通常価格¥140,000
※そのほか、受験経験者割引制度、再受講割引制度などもございます。詳細はコチラ |
TACが初めての方のみTAC入会金(¥10,000)が必要です。
★ガイダンスをご利用ください。入会金免除券進呈中です。
|
開講日 |
2023年1月下旬よりビデオブース講座にて開講 |
回数 |
【本科生A】全53回+2次実力チェック模試+2次公開模試
【本科生B】全23回+2次実力チェック模試+2次公開模試 |
日程 |
ビデオブ-ス講座 |
2次本科生岡山校日程表
フリータイム予約制
|
⇒ビデオブース講座利用ガイドはこちら |
2024年合格目標
"中小企業診断士講座 1.5年本科生"
1.5年本科生 【2024年合格目標】
科目合格制度を活かして、着実に2024年の完全合格を目指す!
中小企業診断士試験を難しいものとしている要因として、「7科目すべての知識を同時に頭に入れなければならない難しさ」「1次試験終了後から2次試験までの日程の短さ」が挙げられます。そこで、まず1回目の受験で近年難化傾向にある暗記系の3科目「経営情報システム」「経営法務」「中小企業経営・政策」の科目合格を目指し、2回目の受験科目を4科目とすることで、より効率よく1次試験合格を、そして、早期から過去問に着手することで余裕をもって2次試験合格を目指せます。
対象者
|
初学者・独学者
|
受講料(税込) |
通常価格¥350,000(教材費・税込)
そのほか、科目免除割引制度や再受講割引制度などもございます。
詳細はコチラ
|
TACが初めての方のみTAC入会金(¥10,000)が必要です。
★ガイダンスをご利用ください。入会金免除券進呈中です
|
開講日 |
ビデオブ-ス講座・・・2023年2/17(金)経営情報システムより開講予定
|
回数 |
最大105回+模試4回 |
日程 |
ビデオブース講座 |
1.5年本科生岡山校日程表
フリータイム予約制
|
⇒ビデオブース講座利用ガイドはこちら |
"中小企業診断士講座 1.5年本科生"
中小企業診断士講座 1・2次ストレート本科生 【2024年合格目標】
基礎からガッチリ学習!1・2次ストレート合格を目指すスタンダードコース
基礎から丁寧に講義を行います。全科目バランスよく学習し、無理なく実力をつけることができる、初学者で1・2次ストレート合格を目指す方向けのスタンダードコースです。
対象者
|
初学者・独学者
|
受講料(税込) |
通常価格¥315,000(教材費・税込)
→早割キャンペーン第1弾¥290,000(7/31(月)まで)
※そのほか、科目免除割引制度、再受講割引制度などもあります。
詳細はコチラ
|
TACがご利用が初めての方はTAC入会金(¥10,000)が必要です。
|
開講日 |
教室講座
|
2023年9月 下旬開講予定
|
ビデオブース講座講座
|
2023年9月 上旬開講予定
|
回数 |
全100回(うちWeb受講8回)+公開模試(1次・2次) |
日程 |
教室講座 |
岡山校教室講座日程表 準備中 |
ビデオブース講座 |
岡山校ビデオブース講座日程表 準備中
|
⇒ビデオブース講座利用ガイドはこちら |